なぜ「初回無料」ではなく「初回有料」なのか ―― まえやまだ純商店の料金設計と考え方
                クリニック開業支援や経営コンサルティングの業界では、 「初回無料相談」や「無料セミナー」が多く見受けられます。
もちろん、情報提供として有益なケースもあります。ただ、実際の現場では、無料相談が 「契約に進めるための営業ステップ」になってしまうことも少なくありません。
まえやまだ純商店では、あえて「初回有料」「月額制」で支援を行っています。 それは、誠実な関係を築くための仕組みだと考えているからです。
初回有料にしている理由 ― “整理と納得”のための時間
当社では、最初のご相談を「初回整理セッション(60分・5,000円・税込)」として設けています。 この時間の目的は営業ではなく、院長先生ご自身の「考えを整理する」ことです。
- 開業すべきかどうか迷っている
 - 経営の方向性を整理したい
 - スタッフや患者との関係に行き詰まっている
 
こうした“もやもや”を言葉にし、「今考えるべきこと」「次の一歩」を一緒に見つけていきます。 無料ではなく有料にしているのは、この時間を“対話の場”としてきちんと成立させるためです。 「無料だからとりあえず」ではなく、「有料だからこそ真剣に話す」——その小さな緊張感が、思考を深め、納得を生みます。
継続支援は「経営伴走」と「開業準備」の2つの形
初回整理セッションのあと、「もう少し伴走して考えたい」と感じた先生には、月額制での継続支援をご案内しています。 金額は内容に応じて月3万円または5万円(税込)です。
月3万円 ― 経営アドバイザリー業務
すでに開業されている先生を対象に、日々の経営課題を整理し、スタッフ採用や運営体制、方向性の再確認などを一緒に整えていきます。 経営の“壁打ち相手”として、冷静に状況を俯瞰し、次の一手を見つけるための伴走です。 
経営アドバイザリー業務の詳細はこちら
月5万円 ― 開業準備アドバイザリー業務
これから開業を検討・準備される先生向けの支援です。コンセプトの整理、資金計画、診療圏調査、体制づくりなど、 ゼロから「形をつくる」プロセスを一緒に進めていきます。多くの判断が必要になる準備段階だからこそ、 考えを整理しながら丁寧に進めることを大切にしています。 
開業準備アドバイザリー業務の詳細はこちら
契約=ゴールではなく、対話のスタート
契約はゴールではなく、スタートです。無料で“数を集める”よりも、有料で“信頼を積み上げる”。 まえやまだ純商店の料金設計は、お互いが納得して関われる関係を保つための仕組みです。
「契約するかどうか」よりも、「一緒に考えられる関係になれるかどうか」。その前提を大切にしています。
頭の中の“もやもや”を整理して、次の一歩を見つけたいときに
開業・経営の「正解」はひとつではありません。
まずは考えを整理し、納得して進むための時間をつくりましょう。
初回整理セッションの詳細を見る
※「初回整理セッション」の具体的な内容(面談の進め方・議事録のお渡し など)は、
ご案内ページで詳しくご紹介しています。
また、料金設計の背景にある考え方は、個人事業主・経営者向けに noteでもまとめています。(外部サイト)